【公式】岐阜県への移住・定住ポータルサイト 各務原市 |4 ページ目 |市町村カテゴリ|ふふふぎふ 岐阜県

support city

小学校 中学校 学習支援体制

あすなろ教室運営事業

学校へ行きづらさを感じている児童生徒を対象に、小集団でのスポーツや学習、創作活動を通して、社会的自立を支援している。

小学校 その他教育支援

小規模特認校事業

小規模特認校制度として、特定の学校について通学区域に関係なく、市内どこからでも就学を認める制度。本市では、令和5年度より稲羽東小学校と緑苑小学校の2校を小規模特認校に指定し、少人数での教育のよさを生かしたきめ細かな指導や特色ある教育を行う。

幼稚園 その他教育支援

新入学児童生活習慣向上事業

新入学児童の生活習慣の向上を目指し、親子で楽しみながら取り組むシートを入学説明時に配布する。

小学校 中学校 高等学校 ICT教育環境

教育環境の整備

市内全小中学校・特別支援学校において大型ディスプレイ・エアコン(全教室)を設置している。
全小中学生に1人1台タブレットを配付している。

子育て支援
小学校 留守家庭支援

放課後児童クラブ

保護者が就労、就学、疾病などの理由により昼間家庭にいない児童に対して、安心して生活できる場所を確保し、適切な遊びや生活などにより、児童の健全な育成を図る。

小学校 中学校 地元交流・ふるさと教育

かかみがはら寺子屋事業

地域全体で子どもたちの基礎学力、夢・目標、ふるさとへの誇り、豊かな心を育てるため、地域でのふれあい活動や企業見学、歴史発見など、さまざまな体験学習を実施する。

情報発信

移住定ウェブサイト「OUR FAVORITE KAKAMIGAHARA」

まちの魅力を市内外に発信することを目的に、市民ライターと協働しながらウェブサイトを運営し、移住定住の促進を図る。http://ourfavorite-kakamigahara.jp/

情報発信

移住定住総合窓口「KAKAMIGAHARA OPEN CLASS」の開設

当市への移住定住を考える方に向けた「ちょっといい暮らし」の情報発信スペースとして、移住定住総合窓口「KAKAMIGAHARA OPEN CLASS(かかみがはらオープンクラス)」を開設。市内の不動産事業者と連携した住まい探しのサポートなど、移住定住のための支援を行う。

医療支援

1か月児健康診査費の助成

生後6週未満の乳児の健康診査に対し、その費用の一部を助成する。(上限6,000円)

医療支援

産婦健康診査

産婦の健康増進、産後うつ及び虐待を予防するため、産後2か月未満の産婦健康診査に対し、1人2回その費用の一部を助成しています。(上限5,000円/回)