「ぎふ暮らし移住フェア」とは
岐阜県内28市町村と13の関係団体が集結!
先輩移住者による本音のセミナーイベントなど、
東京で「ぎふの魅力」に出会うことのできる、岐阜県最大級の移住イベントです。
日時 | 2025年11月30日(日) 11:00~16:30 |
会場 | 東京交通会館(東京・有楽町) 12階 ダイヤモンドホール |
参加費 | 無料 |
参加方法 | 予約なしでもご来場いただけますが、 事前来場予約していただくと、当日スムーズに入場いただけます。 |
チラシ | ぎふ暮らし移住フェアチラシ(PDF)はコチラ |
その他 | 同日に、3階グリーンルームにおいて、「ぎふ就転職フェア」を開催されます。 移住相談に合わせて、県内企業への就職・転職についても相談できます。 |
来場者プレゼント!
当日会場にお越しいただいた方には、
先着で「御菓子司 玉井屋本舗(たまいやほんぽ)登り鮎」をプレゼントします。
※1組様につき1個とさせていただきます。
Contents01
❙移住相談コーナー(常時開催)
岐阜県での暮らしや地域の情報、仕事や移住に関する疑問や不安など、
なんでもご相談いただけます!
ネットには載っていない地元の情報が手に入るかも、、、!
3つ以上のブースを回っていただいた方には、「岐阜県ゆかりの品」をプレゼント!
出展者一覧
【市町村】
岐阜市/各務原市/山県市/瑞穂市/本巣市
大垣市/海津市/垂井町/関ケ原町/神戸町/安八町/大野町
美濃市/可児市/郡上市/八百津町/白川町/東白川村/御嵩町
多治見市/中津川市/瑞浪市/恵那市/土岐市
高山市/飛騨市/下呂市/白川村
【関係団体】
岐阜県総合人材チャレンジセンター/(公財)岐阜県産業経済振興センター/
(一社)岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク/ぎふアグリチャレンジ支援センター/
飛騨牛繁殖研修センター/岐阜県農村振興課/森のジョブステーションぎふ/
木工芸術スクール/(公社)岐阜県バス協会/岐阜県警察/
岐阜県男女共同参画推進課/ぎふマリッジサポートセンター/富山県
Contents02
❙セミナーコーナー
11:30-12:15 / 13:45-14:15
|
12:45-13:30
|
14:45-15:30
|
Contents03
❙体験ワークショップ
お茶の実を使った保湿クリームづくり岐阜県揖斐郡揖斐川町は県内有数のお茶の産地であり、 使われなくなった茶畑から収穫したお茶の実のオイルを活用して、
|
美濃和紙でランプシェードづくり1,300年以上の歴史と文化を誇る美濃和紙の手すき技術は、 膨らませた風船に手すきの美濃和紙をちぎって貼り、 |
モザイクタイルを使ったコースターづくり建物の内装などでよく使用されるモザイクタイルは、 好きな色や形のモザイクタイルを組み合わせて、
|
飛騨の広葉樹でカンタン木工体験岐阜県飛騨市は、市内の森林のうち約7割が広葉樹林であり、 樹種によって色や質感が異なる飛騨の広葉樹を組み合わせた |
岐阜県産の木のおもちゃ体験飛騨地方で昔から作られる人形「さるぼぼ」を模した積み木 【対象年齢】0歳以上 |
※いずれのワークショップも参加費は無料です。
※各開催時間の予約は先着順となりますので、あらかじめご了承ください(岐阜県産の木のおもちゃ体験を除きます)。
Contents04
❙寄り合いコーナー
「岐阜県は何となくしか知らないけど、どんな所なの?」
「ぶっちゃけ岐阜県って移住先としてどうなの?」
様々な疑問に、等身大の情報をお知らせします。
一緒に気になる地域や暮らしを探しましょう!
お問い合わせ先 | ぎふ暮らし移住フェア運営事務局 [TEL]03-6273-4401 [MAIL]event-info@furusatokaiki.net |