人口減少や高齢化の進行が著しい地域に外部の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図る、国の取り組みが地域おこし協力隊です。
地域おこし協力隊
どんな取り組みなの?
地方自治体が移住者を受け入れ、地域おこし協力隊として委嘱します。1年以上3年以下の期間、住民票を移動して地域で生活し、さまざまな地域協力活動に取り組んでいただきます。
どんな活動をしているの?
県内の地域おこし協力隊の活動状況等については、受入自治体がホームページや広報誌、SNS等で紹介しています。
詳細は、各自治体の「地域おこし協力隊担当課」までお問い合わせください。
「地域おこし協力隊」になるには
(公社) ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO)の検索ページをご覧ください。
募集状況の詳細は、各自治体の「地域おこし協力隊」担当課までお問い合わせください。
県内の地域おこし協力隊等募集状況
岐阜県内における地域おこし協力隊等の募集状況(市町村HP等外部リンク)
| 市町村 | 内 容 | 募集期間 | 詳 細 |
| 高山市 |
日本で一番面積が大きいまち高山市で、令和8年度(令和8年4月1日)より市内の団体と一緒に地域を盛り上げてくれる協力隊員を募集します!
◆(一財)荘川観光振興公社 地域の各施設を活用した地域の魅力向上につながる取り組みなどの実施 ◆信飛トレイル奥飛騨・丹生川ユニット 信飛トレイルセンターの運営業務やガイドツアーの運営、ガイド業務などの実施 ◆CHAIR MAKER TAKAYAMA JAPAN 展示会などの企画・運営や情報発信、家具作家の交流促進につながる取り組みなどの実施 ◆NPO法人飛騨高山ハンドボールクラブ 地域の企業などとのつながりづくりや地域ファン拡充に向けた取り組みの実施 ◆NPO法人MOSHIMOSHI 在住外国人に向けた相談対応や地域住民との交流促進につながる取り組みなどの実施 |
令和7年9月16日(火)から11月28日(金) | 【高山市ホームページ】https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1005055/1019485/1020458.html
【JOIN-FURUSATO・地域おこし協力隊ホームページ】 |
| 七宗町 | 道の駅に併設されている物産館「ロックタウンプラザ」でイベントの企画運営をしてくれる隊員を募集します!
【活動内容】 |
随時 |
【七宗町ホームページ】https://www.hichiso.jp/fr7so/frkikaku/okosi221205/ 【JOIN-FURUSATO・地域おこし協力隊ホームページ】 |
| 白川町 | 林業に特化した地域おこし協力隊員として、木材生産や間伐、植林、また森林マネジメントなどのスキルを身につけたい方を募集します。
【活動内容】 |
令和7年12月26日(金)まで | 【白川町ホームページ】https://www.town.shirakawa.lg.jp/kankou/ringyou/1003036.html
【JOIN-FURUSATO・地域おこし協力隊ホームページ】 |
岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク
県内の地域おこし協力隊員(OB・OG含む)間の交流を深めながら、自治体の枠を超えた活躍の場づくりやセーフティネットとしての役割を担う枠組みの整備を目的とし、県内OB・OGが中心となって設立されました。
主な活動内容
(1)地域おこし協力隊に係る研修会・勉強会の企画・運営
(2)地域おこし活動に係るPR
(3)地域商品・地域サービスの創出
(4)移住希望者と地域のマッチング支援
(5)自治体事業の支援 など
問合せ・相談
岐阜県地域おこし協力隊ネットワーク事務局
ネットワーク代表 柴原 孝治(一般社団法人ホワイエ代表理事)
MAIL:gifu.lvc.network@gmail.com