多治見市といえばまずは「あつい」ですが、だけじゃないんです。
自然が残り四季も楽しめる。生活の利便性も高い。交通アクセスに優れ首都圏へも行きやすい。子育てもしやすい。美濃焼の伝統文化も残る。休日も楽しい。
そんな「暮らし」にぴったりのまちです。
多治見市
 
                             
              仕事も、遊びも、子育ても。すべてを大切にしたいあなたへ。
ほどよく都会でほどよく自然が残る”ちょうどよさ”が最大の魅力です。
鉄道はJR5駅2沿路、高速道路は中央自動車道、東海環状自動車道が通っており、名古屋市や愛知県三河地方への交通アクセスも優れています。
1300年の伝統ある美濃焼の歴史や技を受け継ぐ「ほんもの」の魅力あふれるまちです。また、モザイクタイルミュージアムやオリベストリート、おしゃれな隠れ家的カフェ等、充実した休日が過ごせます。
子育て支援メニューが多数あり、安心して子育てできる環境が整っており、家族のきずなを深めていけるまちです。
仕事も、遊びも、子育ても。理想の環境での暮らしを多治見で始めませんか?
基本データ
人口・面積
| 総人口 | 104,381人 (2025.4.1現在) | 
|---|---|
| 男性人口 | 50,760人 (2025.4.1現在) | 
| 女性人口 | 53,621人 (2025.4.1現在) | 
| 世帯数 | 48,140世帯 (2025.4.1現在) | 
| 世帯平均人数 | 2人 | 
| 人口密度 | 1,144人/㎢ | 
| 面積 | 91㎢ | 
子育て・教育
| 保育所 | 12カ所 | 
|---|---|
| 幼稚園 | 9園 | 
| 認定こども園 | 4園 | 
| 地域型保育事業所 | 8カ所 | 
| 小学校 | 13校 | 
| 中学校 | 9校 | 
| 高等学校 | 4校 | 
医療
| 病院、診療所 (小児科、産科・婦人科、歯科、眼科含む) | 120施設 (うち救急病院2) | 
|---|
福祉
窓口情報
多治見市 企画部 企画政策課 人口対策戦略室
〒507-0807
岐阜県多治見市日ノ出町2-15
0572-22-1376 受付時間 : 8:30~17:15(月~金)
kikaku@city.tajimi.lg.jp
多治見市の自慢
本当に住みやすい街大賞
2019in東海第5位
2019in東海第5位
出典/本当に住みやすい街大賞 アルヒ株式会社
              2020年度GOOD DESIGN AWARD 
グッドフォーカス賞[地域社会デザイン](虎渓用水広場)
(出典/GOOD DESIGN AWARD 公益財団法人日本デザイン振興会)
              ひと涼みアワード2015
トップランナー賞
トップランナー賞
出典/熱中症予防 声かけプロジェクト
              Library of the Year 2015
大賞(多治見市図書館)
大賞(多治見市図書館)
出典/Library of the Year NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)
              第4回「まちなか広場賞」
大賞(虎渓用水広場)
大賞(虎渓用水広場)
出典/一般社団法人国土政策研究会、公共空間の[質]研究部会まちなか広場賞審査会
              第3回全国学校給食甲子園
優勝(共栄調理場)
優勝(共栄調理場)
出典/地場産業を生かした我が校の自慢の料理全国学校給食甲子園
              地図上で施設を探す
公式HP・SNS
- 
          
            公式サイト 
- 
          
            Facebook 
- 
          
             Instagram Instagram
- 
          空き家・空き地バンク 
 https://tajimi-akiyabank.jp/