【公式】岐阜県への移住・定住ポータルサイト 医療支援 |2 ページ目 |市町村の支援・補助金|ふふふぎふ 岐阜県

support city

医療支援

がん検診助成金

下記のがん検診について、費用の一部を助成します。
子宮がん健診(20歳以上・2年に1回)→助成限度額:3,000円
胃カメラ検診(50歳以上・2年に1回)→助成限度額:4,650円
肺CT検診(40歳以上・2年に1回)→助成限度額:7,800円

医療支援

1か月児健診助成

母子手帳を交付する時などに、1か月児健康診査受診票を交付します。
検査費用の一部(上限6,000円)を助成します。

医療支援

1か月児健康診査費の助成

赤ちゃんが1か月時に医療機関等で受診する1か月児健康診査に係る費用を助成します。(上限6,000円)

医療支援

健康診査事業

積極的に健診が受けられる環境を整えることで、生活習慣病等の早期発見、早期治療、重症化の予防に繋げることができるよう、市の助成により、基本健診、特定健診(山県市国民健康保険加入者)及びぎふ・すこやか健診(後期高齢者健診)が無料で受診できます。

医療支援

1か月児健康診査

1か月児健康診査1回分について上限6,000円を助成します。

医療支援

土岐市一般不妊治療費助成事業

人工授精(一般不妊治療)で治療に要した自己負担額を1年度に3万円を上限に助成します。
※4月診療分から翌年3月治療に要した自己負担額で助成します。また助成期間は開始した診療日の属する月から継続する2年間です。

医療支援

土岐市不妊検査費助成事業

不妊検査の費用を上限3万円助成します。
※不妊検査を受けた妻の年齢が43歳未満の夫婦に対して、夫婦双方が受けた検査費を1回助成します。

医療支援

こども医療費助成制度

高校3年生までのお子さんの保険診療で受診された医療費の自己負担分を助成します。

医療支援

産婦健康診査費用助成事業

産後の母親の健康状態や疾病の早期発見・早期治療を目的に、出産後の母の健康診査(産後2週間、産後1か月の計2回)にかかる費用の一部を助成します。

医療支援

1か月児健康診査費用助成事業

乳児の成長発育、疾病の早期発見・早期治療を目的に、1か月児健康診査にかかる費用の一部を助成します。