
岐阜市の関連情報
イベント情報


★お知らせ有★募集終了【東京発着】移住体験ツアー【2018.3.10~11(一泊二日)】

【岐阜県・岐阜市】住みよいまちづくりのための空き家対策セミナー【2018.2.23】

【名古屋】GIFU de 農業!【2018.3.9】

【清流の国ぎふ暮らしセミナー京都】【2018.5.23】

【清流の国ぎふ暮らしセミナー東京】【2018.6.16】

【名古屋】清流とともに暮らす 長良川×担い手 という生き方【2018.11.9】

岐阜で働こう ミニ合同企業説明会【2019.1.25】
移住者インタビュー
市町村情報・お試し居住
移住コンシェルジュ
移住サポーター
氏名 | 所属・役職 | 出身地 | 活動内容 | 活動地域 |
---|---|---|---|---|
岸 健幸 | 枝豆・ほうれん草農家 | 東京都 | 【活動・職業分野:農業】 岐阜市北西部で露地野菜(枝豆・ほうれん草)をつくっています。 農業 |
岐阜市 Iターン |
中島 由紀子 | NPO法人グッドライフ・サポートセンター事務局長 | 岐阜市 | 【活動・職業分野:子育て、福祉】 岐阜市のファミリー・サポート・センター事業、子どもの居場所つくり事業、岐阜市住民主体型デイサービス事業を受託している。ファミリー・サポート・センターでは、移住者の子育て世代の相談にも応じている。県内市町の子育てやまちづくりの講演会の講師も務めている。自主事業として、集団・出張託児を行い、子育て世代の社会とのつながりを強化している。 ■電話番号:058‐295-3420 子育て |
岐阜市 地元住民 |
今尾 真也 | さかだちブックス、株式会社リトルクリエイティブセンター、岐阜ホール | 各務原市 | 【活動・職業分野:地域づくり、起業(IT産業)】 株式会社リトルクリエイティブセンター代表取締役社長。2014年に同級生3人で創業。街づくりを中心にデザインからディレクションを行うクリエイティブ会社。その他にも「ALASKA BUNGU」や「さかだちブックス」の運営・デザインや「KAKAMIGAHARA STAND」「やながせ倉庫団地」の共同運営も行う。2019年7月に東京に岐阜のアンテナショップ「岐阜ホール」をオープンさせる。 ■電話番号:058-214-2444 ■メールアドレス:design@licrce.com 情報産業 地域づくり・地域交流 |
岐阜市 東京都 地元住民 |
林 未唯 | さかだちブックス、株式会社リトルクリエイティブセンター、岐阜ホール | 関市 | 【活動・職業分野:地域づくり、起業(IT産業)】 岐阜市のデザイン会社、株式会社リトルクリエイティブセンターで経営企画、経理、総務などを担当。大学時代に一度名古屋に出て、就職で岐阜市へ。今は会社の新規事業として「岐阜ホール」という東京の店の運営にも携わっている。 ■電話番号:058-214-2444 ■メールアドレス:design@licrce.com 情報産業 地域づくり・地域交流 |
岐阜市 地元住民 |
杉田 映理子 | さかだちブックス、株式会社リトルクリエイティブセンター、岐阜ホール | 東京都 | 【活動・職業分野:地域づくり、起業(IT産業)】 2017年春、就職を機に岐阜市に移住。岐阜のローカルメディア「さかだちブックス」で毎日岐阜の魅力的な人・もの・ことを発信している。 ■電話番号:058-214-2444 ■メールアドレス:design@licrce.com 情報産業 地域づくり・地域交流 |
岐阜市 Iターン |