【公式】岐阜県への移住・定住ポータルサイト 住宅支援 |11 ページ目 |市町村の支援・補助金|ふふふぎふ 岐阜県

support city

賃貸

賃貸住宅家賃助成奨励金制度

(家賃-4万円)×1/2以内 (上限月額1万円) ・加算制度あり ・12ヶ月間分 ・町内の民間賃貸住宅に3年以上居住することが条件

その他住宅支援

民間分譲戸建住宅建設奨励金制度

30万円/棟(加算制度あり) ・分譲戸建住宅を新築した民間事業者への助成

その他住宅支援

民間分譲宅地開発支援奨励金制度

10万円/区画(加算制度あり) ・戸建用の宅地の分譲開発を行う民間事業者への助成

その他住宅支援

民間賃貸集合住宅建設奨励金制度

10万円/戸(加算制度あり) ・賃貸集合住宅を新築した民間事業者への助成

新築

大野町新築住宅の移住定住補助金

町内在住の方は一律30万円、町外からの転入世帯の方には10万円加算。※固定資産税が課税された初年度の1年度限り 大野町内で住宅を取得し、入居された方、町内に定住(5年以上居住)する意思のある方、町税等の滞納がない方 等の要件あり

中古

空家等改修補助金交付事業

所有者等による補助:改修費用の1/2(上限50万円) 購入または賃借した方による補助:改修費用の1/2(上限100万円) 空家バンク制度登録物件 5年以上居住が状況 ・その他要件あり

新築 中古

池田町空き家改修定住促進事業補助金

改修費の10/10(上限30万円。宮地地区(宮地小学校区)の空き家については上限45万円。)加算制度(子育て加算金:2万円/人)あり。 ・宮地地区(宮地小学校区)の新築については、加算制度のみ対象。 ・町の調査等で把握している空き家物件であること ・子育て加算金は18歳まで

中古 賃貸

空き家改修費支援事業

対象経費の1/2(上限50万円) ・町外からの転入者 ・空き家バンク登録物件 ・5年間居住することが条件

新築

定住促進奨励金事業

新築住宅建設奨励金 ・町内建築業者で建築及び購入した新築住宅:50万円 ・町内建築業者以外で建築及び購入した新築住宅:30万円 ・本町の自治会に加入し、交付決定の日から5年以上定住することを誓約できること ・令和4年4月1日以降に工事請負契約書又は売買契約を締結した新築住宅に適用

中古 賃貸

空き家改修費支援補助金

空き家の住宅機能向上のために行う改修工事 ・対象経費の2分の1(上限30万円) ・空き家を購入し居住する者又は空き家を賃借し居住する者で、当該空き家の改修に対して所有者等の承諾を得た者 ・空き家の売買契約日又は最初の賃貸契約日から1年を経過しない者