【公式】岐阜県への移住・定住ポータルサイト 市町村の支援・補助金|地方移住・定住なら、ふふふぎふ|岐阜県 岐阜県

support city

子育て支援

放課後クラブ事業

学校下校時および長期休暇中に保護者が家庭に居ない小学生の児童を対象に、保護者に代わって保育を行い、児童の健全育成を図る。 (入所条件等あり)

交通支援

池田町タクシー利用助成制度

運転免許証を持っていない65歳以上の方、18歳以上の障がい者手帳をお持ちの方を対象に、タクシー料金500円/枚の助成券の発行を行います。(R5年10月からは制度内容を、変更し利用料金2,000円までは自己負担300円で乗車可能となる予定。)

情報発信

移住定住ポータルサイト「『!』のある暮らしができるまち IKEDA!LIVE」

平成29年4月1日より、移住定住に関する情報を集約し、発信するポータルサイト「『!』のある暮らしができるまち IKEDA!LIVE」を開設しました。パンフレットや次回出展イベントのお知らせ等の情報、各種制度の紹介等を随時更新していきます。 URL:http://town.gifu-ikeda.lg.jp/live/

交通支援

養老線利用促進事業助成金

町内在中の運転免許返納者、妊娠中の方、65歳以上の方を対象に養老線利用促進、交通安全対策として、養老鉄道(株)が発売する「マイレールチケット21」について助成を行います。

医療支援

一般不妊治療の費用助成

令和4年4月以降は保険適用が始まるため、令和4年3月までの治療が助成の対象。

医療支援

新生児聴覚検査

検査を希望される方に、検査費用のうち初回検査と確認検査それぞれ3,000円を助成。

医療支援

特定不妊治療の費用助成

令和4年4月以降は保険適用が始まるため、経過措置として年度をまたがって令和4年度に終了する1回の治療については助成の対象とする。

医療支援

任意予防接種費用助成事業

任意予防接種費用を助成する。 おたふくかぜ・・・対象者)1歳から小学校就学前 1回あたりの助成額)3,000円 助成回数)1回 成人風しん・・・対象者)妊娠を希望する女性またはその夫(同居者含む)、風しん抗体価の低い妊婦の夫(同居者含む)で、風疹に係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風疹の抗体がないことが判明した者 1回あたりの助成額)接種に係る費用全額  助成回数)1回  子どものインフルエンザ・・・対象者)生後6か月から中学3年生 1回あたりの助成額)2,000円    助成回数)当該年度につき1回

医療支援

福祉医療費助成事業

町内在住の0歳から18歳までの医療費の自己負担分を助成。

子育て支援

コミュニティママ子育てサポート事業

「子育てを手伝ってほしい人(利用会員)」と「子育ての手伝いをしたい人(サポート会員)」が、会員となって相互援助活動を行う組織。保護者の就労形態や、疾病・入院妊産婦等の心理的・肉体的負担を解消するため、緊急または一時的に子育てが困難となる児童の一時的な預かりを行う。

子育て支援

小学校等入学祝い金交付事業

入学お祝い金として、町内の小学校等新1年生の保護者に対して、児童1人につき1万円を交付する。

子育て支援

多子世帯給食費無料化事業

平成27年4月1日以降、義務教育就学児を3人以上養育する保護者に対し、そのうちの3人目以降の児童生徒の学校給食費を無料化する。

子育て支援

多子世帯病児・病後児保育利用料無料化事業

平成27年4月1日以降、保護者の経済的な負担の軽減を図るため、3人以上の児童を養育する世帯の「池田町病児・病後児保育室 ひまわり」の利用料を無料化する。

子育て支援

園児給食費無償化・助成事業

町内保育園・認定こども園に通う3歳児以上のすべての子どもを対象に、町立保育園にかかる給食費の全面無償化、私立認定こども園にかかる給食費を助成(上限4,000円)する。

子育て支援

多子世帯保育料無料化事業

3歳未満児について、同一世帯に18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童が3人以上いる世帯のうち、保育所等に入所する3人目以降の子どもの保育料を所得に関係なく無料化する。

子育て支援

池田町すくすく赤ちゃん券事業

子育ての経済的負担を軽減するために、子育てに必要な紙おむつ、粉ミルク、その他の育児に要する用品を購入することについて、その一部を助成する券(第1子1,000円×20枚、第2子1,000円×30枚、第3子以降1,000×40枚)を支給。

子育て支援

妊婦健診等タクシー費用助成事業

池田町に住民票のある妊産婦、乳児の保護者を対象にタクシー料金の2分の1(妊産婦は8回、乳児の保護者は4回まで)を助成する。妊産婦は妊婦健診(池田町が発行した妊婦健康診査票を使った健診14回)、出産、産後1ヶ月健診、乳児の保護者は保健センターでの健診、予防接種を受ける際に池田町内の自宅と医療機関の間で利用したタクシー料金が対象。

子育て支援

病児・病後児保育事業

子どもが病気の時、仕事や冠婚葬祭等の際、子どもを自宅で保育することが困難な場合に、保護者に代わり一時的に「病児・病後児保育室 ひまわり」において児童を預かる。

子育て支援

放課後児童クラブ事業

仕事などの事情により、昼間保護者が家庭にいない小学生1~6年生の児童に対し、放課後や長期休暇中、保護者に代わって行う保育。延長保育は19時まで

子育て支援

放課後等デイサービス事業

障がいのある小中高校生の一時預かりを行うことにより、下校後に活動する場を確保するとともに、障がい児の保護者の就労支援や家族の負担軽減を図る。